JALUPRO(ジャルプロ)

JALPRO(ジャルプロ)とは
ヒアルロン酸やアミノ酸が配合された製剤で、細胞外マトリックス(ECM)のリモデリングを目的とした製剤です。自己の肌再生能力をアップし、ナチュラルな保水、ハリ、弾力、リフティング効果が期待できます。当院ではclassic(クラシック)とsuper hydro(スーパーハイドロ)の2種類をご用意しています。
こんな方におすすめです
肌にハリ、ツヤが欲しい方
目周りの小ジワが気になる方
自然にキレイなお肌を目指したい方
肌の弾力が欲しい方
リフトアップしたい方
肌のくすみが気になる方
ジャルプロの成分
当院で採用しているクラシックとスーパーハイドロの成分比較です。
クラシック | スーパーハイドロ | |
---|---|---|
ヒアルロン酸 | 4種類 (グリシン、プロリン、リジン、ロイシン) | 7種類 (グリシン、プロリン、リジン、ロイシン、アラニン、バリン、アルギニン) |
ペプチド | 配合なし | 3種類 (アセチルデカペプチド3、オリゴペプチド24、アセチルテトラペプチド5) |
効果 | ・小ジワの改善 ・保湿 ・ハリ、ツヤ ・トーンアップ | ・ハリ、ツヤ ・リフトアップ ・タイトニング |
作用 | 線維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチンを増やす 真皮のECMリモデリング | 線維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチンを増やす他、線維芽細胞の再生にも働く クラシックよりも深い層に作用する |
施術範囲 | 顔・首全て | 靭帯をリフトアップさせるポイント 顔片側6〜7カ所 |
施術間隔 | 1〜2週間に1回を4回 メンテナンスは3ヶ月後より必要に応じて行う | 1ヶ月に1回を2回〜3回 メンテナンスは3〜6ヶ月後より必要に応じて行う |
製剤の比較
クラシックとスーパーハイドロの作用部位の違い
クラシックが働く層(真皮)
アミノ酸がコラーゲンとエラスチンを増幅させる。
スーパーハイドロが働く層(皮下組織〜SMAS)
コラーゲンやエラスチンが増加することにより、皮下組織のリガメント(靭帯)を再生・強化させる。

ヒアルロン酸とスーパーハイドロの違い
ジャルプロスーパーハイドロの中にもヒアルロン酸は含まれてはいますが、このヒアルロン酸は「非架橋」のもので、通常のヒアルロン酸のようにボリュームを増やすものではありません。肌の土台そのものを整えてタイトニング・リフトアップするのが目的の注入剤です。
詳細情報
- 禁忌
- 妊娠中・授乳中の方、皮膚癌などの皮膚病の既往歴がある方、本剤の成分に対して過敏症、アレルギーの既往がある方、自己免疫疾患または免疫療法を受けている方
- 施術時間
- 20分程度
- ダウンタイム
- 2〜5日
(内出血は1〜2週間残る可能性があります) - リスク
- 腫れ、内出血、赤み、浮腫、アレルギー反応など
- その他
- 本施術は、国内未承認の医薬品を用いた自由診療です。薬機法に基づき、当院医師が個人輸入手続きを行った医薬品を使用します。国内において、他の同一の性能を有する承認品はありません。
JALUPRO(ジャルプロ)
1回 | 4回 | |
---|---|---|
ジャルプロクラシック (手打ち、水光) |
44,000 円 | 158,400 円 |
1回 | 3回 | |
---|---|---|
ジャルプロスーパーハイドロ (手打ち) |
68,000 円 | 183,600 円 |
Reservation/Contactご予約・お問合せ
-
0466-31-5011
診療時間 9:00〜18:00 | 最終受付 17:00
休診 火曜・第1,3,5日曜・祝日
電話受付時間 9:00〜17:45 -
ご予約・お問い合わせ
お電話またはWEBフォームよりご予約を受け付けて
おります。
まずはお気軽にご相談ください。